名古屋院のクマ取り・目の下のたるみ取り

目の下のクマが綺麗な女性のイメージ

About

クマ取り(目の下のたるみ取り)とは

裏ハムラ クマ取り

クマ取り(目の下のたるみ取り)は、ふくらみの原因となる脂肪を除去したり、へこんだ部分に再配置したりして、滑らかで自然な目元に整える施術です。

疲れて見える、老けて見えるなどの印象を改善し、お顔全体が明るく見える効果を期待できます。

ただ、クマの種類や脂肪の状態によって適した方法が異なるため、自分に合った施術を選ぶことが大切です。

eクリニック名古屋院では、医師が直接カウンセリングし、お客様の目元の状態に適したプランをご提案させていただきます。

目の下のたるみ取り
(非切開による脂肪除去)
通常価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)

kinds

クマの種類と原因

クマの種類黒クマ茶クマ赤クマ青クマ
イメージ黒クマ茶クマ赤クマ青クマ
原因眼窩脂肪の突出や皮膚のたるみによってできる影紫外線や摩擦による色素沈着毛細血管の拡張ストレスや寝不足による血行不良
見分け方上を向いて光が当たった時にクマが消える目の下を引っ張っても薄くならない頬骨を引っ張ると赤みが増す目の下を引っ張ると薄くなる
おすすめ施術・裏ハムラ法
・表ハムラ法
・経結膜脱脂
・目の下の脂肪注入
・レーザー治療
・薬剤治療
・裏ハムラ法
・表ハムラ法
・経結膜脱脂
・目の下の脂肪注入
→横にスクロールできます

黒クマ

黒クマ

目の下に黒い影がある場合は黒クマです。光が当たった際に消える特徴があります。

黒クマの原因は加齢による眼窩脂肪の突出、皮膚のたるみです。裏ハムラ法や表ハムラ法を初め、経結膜脱脂や目の下の脂肪注入で改善できます。

眼窩脂肪の突出とは

クマ・目の下のたるみの原因になる眼窩脂肪の突出についての図解

30代を過ぎると、眼球の下にある眼窩脂肪(がんかしぼう)が前方へ突出します。加齢によって眼球を支える眼輪筋や靭帯が衰えるためです。眼窩脂肪が押し出されて目の下にふくらみが生じ。影を作ることで黒クマが目立つようになります。

茶クマ

茶クマ

目の下が茶色に見える場合は茶クマです。皮膚を引っ張っても薄くならない特徴があります。

茶クマの原因は紫外線や摩擦による色素沈着です。メラニン色素を分解するレーザーをはじめ、ハイドロキノンなどの薬剤治療で改善できます。

赤クマ

赤クマ

目の下が赤く見える場合は赤クマです。頬骨を引っ張ると赤みが増す特徴があります。

赤クマの原因は、慢性的な刺激による毛細血管の拡張です。裏ハムラ法や表ハムラ法、経結膜脱脂で改善します。

青クマ

青クマ

目の下が青黒く見える場合は青クマです。皮膚を引っ張るとクマが薄くなる特徴があります。

青クマの原因はストレスや寝不足による血行不良です。目の下の脂肪注入で改善できます。

reason

eクリニック名古屋院のクマ取り(目の下のたるみ取り)が選ばれる理由

カウンセリングからアフターフォローまで医師が対応

eクリニック名古屋院では、医師が直接カウンセリングを行います。施術後の仕上がりイメージをしっかりと共有し、医学的な観点から施術の可否や最適な方法をお伝えすることが可能です。不安や疑問にもその場でお答えします。

また、お客様の術後の不安に寄り添うため、eクリニック名古屋院ではLINEを活用したサポートを導入しています。施術後の腫れや痛み、ダウンタイム中の過ごし方など、不安や疑問が生じた際には、LINEを通じていつでも気軽にご相談いただけます。術後のサポートまでしっかり行うことで、初めての方でも安心して施術に臨んでいただくことが可能です。

クマ取り・目の下のたるみ取りが得意な医師が在籍

服部健人医師の宣材写真

eクリニック名古屋院には、目元整形やクマ治療を専門とする服部医師が在籍しています。日本抗加齢医学会専門医の知見を活かし、患者様お一人お一人に合わせた丁寧なカウンセリング・デザインを行っています。

他にも、eクリニック名古屋院には、クマ取り・リフトアップをはじめとしたアンチエイジング施術が得意な医師が在籍しています。クマや目元のたるみでお悩みの方は、無料カウンセリングにお越しください。

ダウンタイムを短くする工夫

RFナイフの図解 名古屋

eクリニック名古屋院では、ダウンタイムを軽減するためにRFナイフ(電波メス)をご用意しています。電気メスと比較して発生する熱が少なく、周囲の組織へのダメージを抑えることで、治療後の腫れや赤みを最小限に抑えることが可能です。

さらに、出血や腫れをできる限り抑えるため、筋肉と脂肪の間のスペースを広げる際は組織を丁寧に扱うなど、手技の一つひとつにも細心の注意を払っています。また、麻酔は入れすぎると腫れの原因になるため、必要最小限の量にとどめています。

コスパ × 技術力

飯田秀夫医師・円戸望医師が監修するeクリニック
✅ eクリニック独自の術式で理想の仕上がり
✅ カウンセリングは医師が担当

case

eクリニック名古屋院のクマ取り(目の下のたるみ取り)の症例

【考えられるリスク・副作用】
腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

皮膚切除 脂肪注入
裏ハムラ
裏ハムラ 皮膚切除
裏ハムラ ナノリッチ
たるみ取り 脂肪注入
脱脂 脂肪注入
脂肪注入
脂肪注入 ナノリッチ
クマ取り 埋没

method

eクリニック名古屋院のクマ取り(目の下のたるみ取り)の種類

施術名裏ハムラ法経結膜脱脂目の下の脂肪注入表ハムラ法切開法によるクマ取り
イメージ裏ハムラ クマ取り脱脂 脂肪注入脂肪注入表ハムラ切開
施術方法下瞼の裏側を切開し、眼窩脂肪を目の下のくぼみに再配置下瞼の裏側を切開し、眼窩脂肪を除去太ももやお腹から採取した脂肪を目の下に注入まつ毛の際(表側)を切開し、余分な皮膚を切除しながら、眼窩脂肪を目の下のくぼみに移動し、再配置まつ毛の際(表側)を切開し、余分な眼窩脂肪と皮膚の切除
皮膚の切開なしなしなしありあり
施術時間約1.5時間約30分約30分約2.5時間約2時間
向いてる人・目の下の膨らみと凹みの両方が気になる人
・皮膚のたるみが少ない人
・眼窩脂肪が突出してる人
・皮膚のたるみが少ない人
目の下が凹んでいる人・目の下の膨らみと凹みの両方が気になる人
・皮膚のたるみがある人
・眼窩脂肪が突出してる人
・余った皮膚がしわになっている人
・皮膚の弛みやシワも同時に改善したい人
ダウンタイム1〜2週間約1〜2週間1週間1週間〜2週間約2週間
通常価格¥286,000(税込)¥88,000(税込)¥209,000(税込)¥374,000(税込)¥88,000(税込)
モニター価格¥219,780(税込)¥76,780(税込)¥164,780(税込)¥297,000(税込)¥76,780(税込)
→横にスクロールできます

裏ハムラ法

裏ハムラ クマ取り

裏ハムラ法は、下瞼の裏側(結膜)を切開し、眼窩脂肪を目の下のくぼみに移動・再配置する施術です。眼窩脂肪の突出やくぼみが原因の黒クマ・赤クマの改善に適しています。

また、皮膚を切開しないので外側から傷跡が見えず、ダウンタイムも約1週間と比較的短いのが特徴です。涙袋に触れないので、形が変わる心配もありません。

裏ハムラ法のメリット

  • 外側から傷跡が見えない
  • ダウンタイムが短い
  • 涙袋に影響が出ない
裏ハムラ法通常価格 ¥286,000(税込)
モニター価格 ¥219,780(税込)

裏ハムラ法の詳細はこちら

経結膜脱脂

目の下の脱脂の症例写真

経結膜脱脂は、下瞼の裏側(結膜)を切開し、眼窩脂肪を除去取り除く施術です。目の下の「切らないたるみ取り」とも称されています。表側に傷跡が残らず、他のたるみ取り施術に比べてダウンタイムが短いです。

経結膜脱脂のメリット

  • 表側に傷跡が残らない
  • ダウンタイムが短い
  • 比較的リーズナブル
目の下のたるみ取り
(非切開による脂肪除去)
通常価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)
目の下のたるみ取り
(脂肪除去+皮膚切除)
通常価格 ¥154,000(税込)
モニター価格 ¥109,780(税込)

経結膜脱脂の詳細はこちら

目の下の脂肪注入

脂肪注入 ナノリッチ

目の下の脂肪注入は、太ももやお腹から採取した脂肪を目の下に注入し、ボリュームを加えることでクマを改善する施術です。目の下が凹んでる方をはじめ、以前に受けた経結膜脱脂によってくぼみが目立つ方、裏ハムラ法では対応が難しいゴルゴラインが目立つ方に適しています。

また、ご自身の脂肪を使うため、アレルギー反応のリスクが低く、自然な仕上がりが得られる点が特徴です。

目の下の脂肪注入のメリット

  • 目の下のくぼみを改善できる
  • 自然な仕上がりを期待できる
目の下のたるみ取り
+目の下ゴルゴ脂肪注入オプション
通常価格 ¥209,000(税込)
モニター価格 ¥164,780(税込)

目の下の脂肪注入の詳細はこちら

eクリニック名古屋院ではナノファットを使用

コンデンスとナノファットの違いの図解

eクリニック名古屋院の脂肪注入はナノファットを使用しています。

脂肪注入には「コンデンスファット」と「ナノファット」の2種類があります。コンデンスファットは、吸引した脂肪から血液や麻酔液などの不純物を除去し、良質な脂肪細胞のみを濃縮したものです。

一方、ナノファットはコンデンスファットをさらに細かく加工して繊維を取り除き、クリーム状にしたものです。滑らかに注入できるため「しこり」のリスクが少なく、定着率が高いメリットがあります。

表ハムラ法

表ハムラ

表ハムラ法は、まつ毛の際(表側)を切開し、余分な皮膚を切除しながら、眼窩脂肪を目の下のくぼみに移動・再配置させる施術です。クマだけでなく、皮膚のたるみにもアプローチすることが出来ます。

下まつ毛の際に沿って目立たない位置で切開を行うため、基本的に傷跡が目立ちません。クマの膨らみが大きい方や余分な脂肪が気になる方におすすめです。

表ハムラ法のメリット

  • 傷跡が目立たない
  • 余分な皮膚を取り除ける
  • 移動させた脂肪が定着しやすい
表ハムラ法(ハムラ法)通常価格 ¥374,000(税込)
モニター価格 ¥297,000(税込)

表ハムラ法の詳細はこちら

切開法によるクマ取り

切開

切開法によるクマ取りは、まつ毛の際(表側)を切開し、余分な眼窩脂肪と皮膚の切除する施術です。目元のたるみ、シワ、クマなどを同時に一気に解消するため、目元の印象を大きく変えることができます。

目の下のたるみ取り
(皮膚切除のみ)
通常価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)

男性のクマ取り・目の下のたるみ取り

裏ハムラ

eクリニック名古屋院では、男性のクマ取り・目の下のたるみ取りも行っています。

こちらの症例は、男性の裏ハムラ法の症例です。術前は目の下に凹みがあったため、疲れた印象の目元になっていましたが、術後1ヶ月後には目の下の凸凹が無くなり、とても若々しい印象になっています。

裏ハムラ法通常価格 ¥286,000(税込)
モニター価格 ¥219,780(税込)

which

裏ハムラ法と経結膜脱脂はどっちがいい?

裏ハムラ法と経結膜脱脂のどちらがいいかは、施術の際に重視するポイントによって異なります。

ダウンタイムの短さを優先する場合は経結膜脱脂法がおすすめです。腫れや内出血が比較的少ないため、仕事や日常生活への影響を最小限に抑えることができます。

一方で、仕上がりの自然さや美しさを重視する場合は裏ハムラ法が適しています。余分な脂肪を単に除去するのではなく、目の下の凹み部分に移動させることで、なめらかで若々しい目元を形成できます。

総合的な満足度の高さや長期的な仕上がりを考慮すると、裏ハムラ法を選ぶ方が多い傾向にあります。

recommendation

クマ取り(目の下のたるみ取り)がおすすめな方

クマ取り(目の下のたるみ取り)がおすすめな方は以下の通りです。

  • 実年齢より老けて見える
  • 表情が暗いと言われた
  • 「疲れてる?」と心配される
  • すっぴんだと特にクマが目立つ
  • 目元の影が原因で写真写りが悪い
  • メイクでクマが隠しきれない

目元の印象が大きく改善され、若々しく明るい表情を取り戻すことが期待できます。

custom

クマ取り(目の下のたるみ取り)のおすすめ併用施術

裏ハムラ法+脂肪注入

こちら症例の場合、眼窩脂肪の膨らみは中等度で、目の下のへこみが確認できます。青クマなどの皮膚の色味によるクマはほとんどみられず、裏ハムラ向きの目元です。

術後1ヶ月なのでわずかにむくみがありますが、十分綺麗に仕上がっています。

経結膜脱脂+脂肪注入

脂肪注入 ナノリッチ

eクリニック名古屋院では、経結膜脱脂と脂肪注入を組み合わせることがあります。経結膜脱脂だけでは目の下のボリュームが減少し、皮膚のたるみやくぼみが強調されてしまうことがあるからです。脂肪注入を併用することで、目元の凹みを目立たなくさせます。

経結膜脱脂+ヒアルロン酸注入

経結膜脱脂

裏ハムラ法と比較して経結膜脱脂はダウンタイムが短く、こちら症例のように3日で腫れが引くこともあります。

また、ヒアルロン酸は目元のくぼみ解消に効果的です。色素沈着によるクマも目立ちにくくなります。

目元のたるみが気になる人はこめかみリフトもおすすめ

こめかみリフト

こめかみリフトは、こめかみのやや上あたりの髪の毛部分を4〜6cm切開し、たるんだ筋肉を引き上げる施術です。顔全体のリフトアップを期待でき、目元のたるみにも効果的です。切開した傷口は髪の毛で隠すことができるため、目立つことはありません。

DOCTOR

クマ取りの名医「服部 健人」

クマ取りの名医「服部 健人」

はじめまして。eクリニック名古屋院 副院長の服部健人と申します。目元整形やクマ治療を専門としており、丁寧なカウンセリングを通じて患者様一人ひとりに合った最適な治療をご提案いたします。

  • 目元整形・クマ治療を専門領域とする実績
  • ダウンタイムを抑えた注入治療にも対応
  • 確かな技術と丁寧なカウンセリング

これまで外科医として幅広い症例を経験し、美容医療分野では特に目元整形とクマ治療を中心に研鑽を積んでまいりました。
また、前職ではダウンタイムの少ないヒアルロン酸治療にも注力し、多様なニーズに対応できる柔軟な治療を心がけてきました。
eクリニックでは「高品質×低価格」を実現するため、高い技術力を持つ医師陣と共に、患者様に寄り添った診療を徹底いたします。皆様の理想の実現をお手伝いできれば幸いです。

名前 服部 健人(eクリニック名古屋院 院長)
得意施術 クマ治療、目元整形全般、ヒアルロン酸注入
経歴 2015年 産業医科大学 医学部 卒業
2015年 杏林大学医学部付属病院 初期研修医
2017年 杏林大学医学部付属病院 消化器・一般外科 入局
2019年 聖隷浜松病院 外科
2021年 杏林大学医学部付属病院 消化器・一般外科
2022年 湘南美容クリニック
2024年 都内美容クリニック
2025年 eクリニック 名古屋院 院長就任
SNS Instagram公式アカウント

服部医師の詳細はこちら

downtime

クマ取り(目の下のたるみ取り)のダウンタイム

クマ取り・目の下のたるみ取りのダウンタイムは1〜2週間ほどです。ダウンタイム中には、内出血や目元の腫れ、血涙などの副作用が出現することがあります(期間や症状は個人差あり)。特に手術当日から1週間程度は腫れやむくみが出やすいです。お仕事やプライベートの予定を事前に調整していただくことをおすすめしております。

【副作用】

  • 内出血
  • 腫れ
  • 痛み
  • 血の涙が出る など

裏ハムラ(内固定)・目の下のたるみ取りの日常経過表

裏ハムラ法(内固定) 目の下のたるみ取り ダウンタイム経過表

裏ハムラ(外固定)・表ハムラ法の日常経過表

裏ハムラ法(外固定) 表ハムラ法

クマ取り・目の下のたるみ取りの術後の経過

たるみ取り 脂肪注入

こちらの症例(経結膜脱脂+脂肪注入)では、手術直後は目元の赤さが目立ちますが、1ヶ月もすると自然な仕上がりになっています。

failure

クマ取り(目の下のたるみ取り)のよくある失敗

目の下に凹みが生じる

「クマやたるみが目立つ」「ゴルゴラインやティアトラフに凹みがある」などの症状がある方は、経結膜脱脂を行った際、さらに凹みが強調されることがあります。

eクリニック名古屋院では、医師が直接カウンセリングを行い、目元の状態を確認したうえで、脂肪注入やヒアルロン酸、裏ハムラ法など、最適な施術をご提案いたします。お客様一人ひとりに合った治療プランを提供し、理想の仕上がりを目指します。

しわやたるみが増える

目元の経結膜脱脂による皮膚の余りが緩みを招くことで、頬のハリが無くなったように感じたり、シワが悪化したりする場合があります。入念なカウンセリングで回避可能です。

eクリニック名古屋院ではクマ取りの他院修正も行っています

他院修正

eクリニック名古屋院では、クマ取りの他院修正に対応しています。

切除した皮膚、眼輪筋を完全に元に戻すことは困難です。修正の可能性については、カウンセリングの際に医師からご説明いたします。

flow

eクリニック名古屋院のクマ取り(目の下のたるみ取り)の流れ

カウンセリング

カウンセリング 名古屋

担当医師によるカウンセリングを受けていただき、お顔の状態を確認しながら最適なプランを決定します。

理想の仕上がりを実現するためには、ご自身の希望や悩みを丁寧に伝え、医師とイメージを共有することが重要です。疑問点や不安な点がある場合は、事前に整理しておくことで、カウンセリングをより有意義に進めることができます。

気になることがあれば、メモにまとめておくと、納得したうえで施術に臨みやすくなります。

お会計

お会計 名古屋

eクリニック名古屋院は低価格かつ高品質の美容医療を提供できるよう努めています。料金プランに関してご不明点やご質問があれば、お気軽にスタッフまでお尋ねください。

施術準備

施術準備 名古屋

施術当日は、メイクをしていない場合でも、皮膚の油分を取り除くために洗顔をお願いすることがあります。その後、感染症対策として口腔内を消毒し、切開部位に局所麻酔を行います。

麻酔がしっかり効くため、施術中の痛みはほとんど感じません。痛みに強い不安がある方は、事前のカウンセリングでその旨をお伝えください。

施術

施術 名古屋

麻酔が効き始めたら施術を開始します。施術時間は30分〜2.5時間程度です。

アフターケア

アフターケア 名古屋

施術後は、麻酔が切れるまでクリニック内のリカバリー室で安静に過ごしていただきます。その間にダウンタイムの過ごし方や術後の注意事項について説明があります。

痛みや腫れは個人差があるので、必要に応じて抗生剤や痛み止めなどが処方されます。

帰宅

お疲れ様でした。お帰りの際は車やバイクではなく、公共交通機関をご利用ください。

price

eクリニック名古屋院のクマ取り(目の下のたるみ取り)の料金表

クマ取り

ハムラ法

裏ハムラ法通常価格 ¥286,000(税込)
モニター価格 ¥219,780(税込)
裏ハムラ法 内固定オプション通常価格 ¥55,000(税込)
表ハムラ法(ハムラ法)通常価格 ¥374,000(税込)
モニター価格 ¥297,000(税込)
セプタルリセットオプション通常価格 ¥55,000(税込)

経結膜脱脂

目の下のたるみ取り
(非切開による脂肪除去)
通常価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)
目の下のたるみ取り
(脂肪除去+皮膚切除)
通常価格 ¥154,000(税込)
モニター価格 ¥109,780(税込)
目の下のたるみ取り
(皮膚切除のみ)
通常価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)
目の下のたるみ取り
+目の下ゴルゴ脂肪注入オプション
通常価格 ¥209,000(税込)
モニター価格 ¥164,780(税込)
目の下の脱脂+皮下脂肪除去
(涙袋消失予防)
通常価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)

その他

外反予防
(眼輪筋弁作成・吊り上げ、
lateral canthopexy含む)
通常価格 ¥55,000(税込)
ダウンタイム軽減プラン
(mcm、エルマン、白糸or黒糸)
通常価格 ¥55,000(税込)
モニター価格 ¥55,000(税込)

名古屋でクマ取り(目の下のたるみ取り)を安く受けたいならモニターもおすすめ

eクリニック名古屋院では、クマ取り(目の下のたるみ取り)のモニターを募集しております。モニターとは、施術の結果や経過の写真を広告や広報に使用することにご同意いただくことで、通常よりもお得な価格で理想の目元を目指せる制度です。

コストを抑えつつ理想の仕上がりを目指したい方は、ぜひモニター制度のご利用をご検討ください。

モニター制度の詳細はこちら

Q&A

クマ取り(目の下のたるみ取り)のよくある質問

クマ取りは痛いですか?

クマ取りは局所麻酔を使用するので、手術中の痛みはありません。術後に軽い痛みや違和感、熱感などを感じることがありますが、処方する痛み止めで対処できるレベルです。他にも、痛みのない治療やダウンタイム軽減プランなどにも注力しています。

クマ取りは何歳から受けられますか?10代や20代でもできますか?

クマ取りに明確な年齢制限はありません。10代や20代でも施術を受けることができます。生まれつき眼窩脂肪が多い方などは、若いうちに除去することで、健康的な目元を長年にわたり維持することが可能です。

クマ取りの効果は何年持続しますか?

一般的な持続期間は数年から10年以上ですが、個人差があります。より長期的な効果を維持するためには、日常的なケアにも注意していく必要があります。

クマ取りは涙袋がなくなりますか?

経結膜脱脂や裏ハムラ法では涙袋はなくならず、クマだけを綺麗に解消すれば、施術前よりも涙袋をはっきりさせることも可能です。医師の技術不足による脂肪の取りすぎ、脂肪の再配置の仕方によっては、涙袋が薄くなったり不自然に見えることがあります。表ハムラ法では涙袋の組織である眼輪筋を切除するので涙袋が見えずらくなることがあります。

eクリニック名古屋院では、クマ取り・目の下のたるみ取りを得意とする医師が在籍しておりますので、安心してご相談ください。

クマとたるみは同時にとれますか?

クマ取りの手術では、クマと一緒に目の下のたるみを改善することが可能です。脂肪を除去したり再配置したりすることで、目元が引き締まります。

Related Column 関連コラム

Doctor このページの監修医について

服部 健人 Kento Hattori

e clinic 名古屋院院長

経歴

略歴

  • 2015年
    産業医科大学医学部 医学科卒業
  • 2015年
    杏林大学医学部付属病院
    初期研修医
  • 2017年
    杏林大学医学部付属病院
    消化器・一般外科入局
  • 2019年
    聖隷浜松病院 外科
  • 2021年
    杏林大学医学部付属病院
    消化器・一般外科
  • 2022年
    湘南美容クリニック
  • 2024年
    都内美容クリニック
  • 2024年
    eクリニック名古屋院 副院長就任

資格・専門医

  • 日本外科学会外科専門医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 日本医師会認定産業医

所属学会

  • 日本美容外科学会(JSAS)正会員
  • 日本外科学会 正会員
  • 日本抗加齢医学会 正会員
長瀬大蔵

長瀬 大蔵 Daizou Nagase

e clinic 技術指導医

経歴

略歴

  • 愛知医科大学医学部卒業
  • 春日井市民病院勤務
  • 湘南美容クリニック 品川院院長
  • La Clinique開業
  • eクリニック

無料カウンセリングのご予約はこちら

見逃し厳禁!特別キャンペーンバナー