岐阜で目頭切開の美容外科を探している方必見!人気の医師が分かり易く目頭切開を解説

二重整形を受ける際、より効果を実感したいとお考えなら、目頭切開との併用がおすすめできるでしょう。それは、目頭切開を受けることで、二重デザインの自由度が高まるからです。
しかし、目頭切開を受けるにあたっては、注意していただきたい点もあるのです。
こちらのコラムでは、目頭切開に期待できる効果、目頭切開との併用がおすすめの目元整形、目頭切開の注意点をご紹介しています。
eクリニック名古屋院には岐阜市だけでなく大垣市、各務原市、多治見市、可児市からもご来院いただいています。
about
目頭切開とは?得られる効果をご紹介
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
目頭切開とは、あらかじめ決めておいた術式で目頭の皮膚を切開し、蒙古ヒダの一部を切除することで目頭の涙丘(粘膜部分)や白目の露出面積を広げる目元整形です。それでは、目頭切開に期待できる効果からご紹介しましょう。
eクリニック名古屋院には、岐阜県からも目頭切開の美容整形のご相談にお客様がいらっしゃっています。
目頭切開の効果
目頭切開を受けると、目の横幅が内側に広がり、以下の効果を得られます。
離れ目の改善効果
蒙古ヒダは、日本人をはじめとする東洋人に見られる特徴で、目頭の粘膜部分を覆っている皮膚を意味します。
蒙古ヒダはほとんどの日本人に見られる特徴ですが、その面積には個人差があり、蒙古ヒダの面積が広い方ほど目全体が小さく見えます。
というのは、蒙古ヒダの面積が広いと目頭の涙丘や白目の露出が減り、目の幅が狭く見えるからです。
そしてその結果、離れ目に見えてしまうこともあるのです。
目頭切開では、蒙古ヒダの面積が広いことで起こる、離れ目の改善効果を期待できます。
目が大きく見える効果
目頭切開で涙丘や白目の露出が増えて目の横幅が広がると、目全体が大きく見えるようになります。
目頭切開での切開幅や蒙古ヒダの切除量には個人差がありますが、1~3mm前後の切開でも、目元の印象は大きく変わります。
また、蒙古ヒダの面積が広い方の場合では、幼い印象の顔立ちに見えることがありますが、目頭切開で適量の蒙古ヒダを取り除いてしまえば、その悩みからも解放されるでしょう。
平行型二重を形成しやすくなる
蒙古ヒダの面積が広い方が二重形成を受ける際には、蒙古ヒダが邪魔をして二重のデザインが限られてしまうことがあります。
たとえば、末広型二重では蒙古ヒダがあっても比較的容易に形成できますが、平行型二重になると、蒙古ヒダのハリによって理想的な平行型二重の形成が難しいことがあるのです。
つまり、目頭切開を受けることが、理想的な平行型二重の形成に役立つということです。
recommendation
目頭切開との併用がおすすめの目元整形
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
目頭切開は単独で受けることもできますが、目全体をもっと大きく見せたい、ソフトな雰囲気になりたいなどの場合では、別の目元整形を組み合わせることで、より理想的な目元を目指せます。
二重整形

二重整形は定番の目元整形で、皮膚を切開せずに糸のみで二重を形成する埋没法と、皮膚を切開して皮膚を切除したり、脂肪除去や筋肉の処理をしたりして二重を形成する切開法があります。
このうち切開法では、二重ラインで皮膚を切開し、内部処理をして二重を形成するため、幅広の平行型二重なども形成しやすいです。
つまり、蒙古ヒダがあったとしても、比較的自由なデザインで二重を形成しやすいということです。
一方、埋没法では糸で留めて二重を形成する方法のため、末広型二重や幅が狭い平行二重というように、限られたデザインでの二重形成になります。
しかし、目頭切開と併用すれば、埋没法であっても幅広の平行型二重を形成しやすくなります。
目尻切開

目尻切開とは、目尻の皮膚を数mm切開し、皮膚や筋肉、靭帯などの処理をすることで目の横幅を外側に広げられる目元整形です、また、目尻切開で目尻の白目部分の露出が増えれば、目全体が大きく見える効果を期待できますし、軽度のつり目改善効果も期待できます。ただし、もともと両目の間隔が離れている方の場合では手術をおすすめしない可能性があります。
グラマラスライン形成

目元にソフトな印象をプラスしたいときには、グラマラスライン形成との併用がおすすめできるでしょう。グラマラスライン形成はタレ目形成とも呼ばれる目元整形で、埋没法または切開法でタレ目を形成することで、顔全体がソフトな印象になります。特につり目が目立つ場合では、グラマラスライン形成を受けることで改善を目指せますので、目頭切開との併用を検討すると良いでしょう。
眉下切開

まぶたのたるみが気になる、腫れぼったい目元が気になるというときには、眉下切開と併用することで、理想の目元を目指せます。
眉下切開とは、眉毛の中の皮膚を切開し、たるみを形成している皮膚の切除や脂肪の除去を行う目元整形です。
また、眉下切開で余分な皮膚や脂肪を取り除くと目の縦幅が広がって見えますので、目頭切開と組み合わせることで、より大きなパッチリ目を目指せるでしょう。
眼瞼下垂手術

まぶたの開閉は、眼瞼挙筋をはじめとする筋肉の働きによって正常に行われていますが、年齢によってこれらの筋肉の働きが弱まると、眼瞼下垂という病気を発症することがあります。
軽度の眼瞼下垂では自覚症状がなく、日常生活における不自由さを感じる可能性は低いでしょう。
しかし、眼瞼下垂は進行性の病気のため、放置していると、まぶたを開きにくくなって、日常生活の中で不自由さを感じることがあるのです。
このような状態では、目頭切開で目の横幅を広げたとしても、理想の仕上がりは期待できないでしょう。
そこでおすすめなのが、目頭切開+眼瞼下垂手術という組み合わせです。
Note
目頭切開の注意点

岐阜エリアでの目頭切開をお考えなら、まずは目頭切開をはじめとする目元整形の実績があり、なおかつ評判が良い美容外科を選んでおきましょう。
また、目頭切開を受けるにあたってはいくつかの注意点がありますので、注意点も頭に入れた上でカウンセリングに臨むことをおすすめします。
おすすめできないケースもある
目頭切開は誰にでも向いている目元整形ではなく、おすすめできないケースもあります。
おすすめできない方が無理に目頭切開を受けてしまうと、手術前とあまり変わらない印象の仕上がりになったり、顔全体のバランスが崩れたりすることがあります。
特に以下に該当する方には目頭切開が向かない可能性がありますので、まずはご自身に該当するか否かを確認しておきましょう。
両目の距離が近い方
もともと両目の距離が近い方が目頭切開を受けると、さらに両目の距離が縮まってバランスが悪くなる可能性があります。
そうならないためには、目頭切開を控えめに行って、目尻切開やグラマラスライン形成を併用するという方法があります。
ただし、目頭切開を控えめに行ったとしても適切ではないと医師が判断した場合では、手術自体をおすすめしない可能性があります。
蒙古ヒダが少ない方
ほとんどの日本人には蒙古ヒダがありますが、その面積には個人差があって、中には欧米人に近い目元で蒙古ヒダの面積が狭い方もいます。
このように蒙古ヒダの面積が狭いと、目頭切開をしたとしても大きな変化が見られない可能性があります。
つまり、この場合でも目頭切開をおすすめしない可能性があるということです。
やりすぎると不自然な仕上がりに
目頭切開で多い失敗、それはやりすぎによって不自然な仕上がりになるということです。
蒙古ヒダは、完全になくせばいいというものではなく、適切な量を切除して初めて、自然な仕上がりを期待できるのです。
たとえば、蒙古ヒダを切除しすぎると、両目の間隔が近すぎる仕上がりになったり、寄り目に見える仕上がりになったりすることがあります。
また、涙丘部分がまるまる露出することで、目頭が鳥のクチバシのように鋭角になる、四角くなる、丸くなるなどのトラブルが起こることがあり、いずれかの形状になると整形バレしやすくなるリスクも高まります。
白目部分の露出が増えれば、その分だけ目が大きく見えることは確かですが、不自然な仕上がりになると整形バレするリスクが高まりますので、やりすぎには十分に注意する必要があるでしょう。
医師によって仕上がりが左右されやすい
目頭切開は目頭に傷が残る目元整形のため、雑な切開や縫合をする美容外科で受けてしまうと、目立つ傷跡が残る可能性があります。
そして、このようなトラブルを避けるためには、目頭切開をはじめとする目元整形全般に定評がある美容外科を選んでおくことが重要なのです。
その見極めは少々難しいかもしれませんが、美容外科の公式WEBサイトで数多くの症例写真や動画が紹介されている美容外科なら、ひとまず実績ありと判断して問題はないでしょう。
また、カウンセリングを受ける際には、以下の点を意識すると、美容外科での失敗を軽減できます。
- ヒアリングを丁寧に行うこと
- 適切な目元整形の提案をすること
- リスクについての説明も行うこと
- 無理な施術や手術は勧めないこと
- 料金を明確に提示すること
そしてもうひとつ、保証制度を導入していることも美容外科選びのポイントになります。
保証制度なしの美容外科では無料修正を受けられず、実費での対応になる可能性がありますので、十分に注意しましょう。
なお、保証制度の対象期間については美容外科ごとに異なりますので、この点についてはカウンセリングを受ける前に確認しておくことをおすすめします。
recommendation
目頭切開はこんな方におすすめです
目頭切開は以下に該当する方におすすめです。
- 蒙古ヒダのせいで目が小さく見える方
- 理想の平行型二重を形成したい方
- 白目の露出を増やして印象的な目元になりたい方
- 子供っぽい印象を変えたい方
- 軽度のつり目を改善したい方
これらのお悩みを抱えている方は、目頭切開を受ける方向で検討すると良いでしょう。
なお、eクリニック名古屋院では無料カウンセリングを随時受け付けていますので、岐阜県にお住まいの方で気になる方はカウンセリングを受けてみて、実際に目頭切開受けるか否かを検討してみてはいかがでしょうか。
case
eクリニックの二重整形の症例写真

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori
summary
岐阜周辺で目尻切開の美容外科を迷ったらeクリニック名古屋院がおすすめ






岐阜からアクセスのいい名古屋で数ある美容外科の中で、高く評価され注目を集めているのがeクリニック名古屋院です。全国に展開しているグループの一院としての安心感に加え、地域に密着した丁寧な対応を大切にしています。
目の美容整形の症例数も多く、目頭切開を得意とする名医を多く在籍しております。
名古屋院では日本外科学会外科専門医で日本抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医など複数の専門医でもある服部 健人院長が診察しています。服部 健人院長は優しい人柄で、目頭切開の手技も丁寧なのでeクリニックでもスタッフ指名が多い人気の医師になります。もちろん、日本で人気のeクリニックの統括院長の円戸望医師も診察しています。
岐阜駅からeクリニック名古屋院の最寄り駅の伏見駅までは、JR東海道本線で名古屋駅までお越しいただき、名古屋駅で地下鉄東山線に乗り換えていただきますと乗り換え時間を含めて、約35分ほどつきます。
岐阜県で目頭切開の美容外科に迷ったら、ぜひ岐阜県の方からも人気のeクリニック名古屋院にお越しください。カウンセリングも無料ですので、お気軽にご相談下さい。