三重県で全切開を受けるなら、こんな美容外科がおすすめ

三重県で全切開を検討している女性のイメージ

一重まぶたにも良さがありますが、メイク映えする、目が大きく見えるなどのメリットで考えるなら、二重まぶたのほうが得をする機会が多いかもしれません。
そこで役立つのが、二重化粧品の使用や二重整形ですが、二重化粧品の使用には少々注意が必要なのです。
こちらのコラムでは、二重化粧品の注意点や二重全切開を受ける際におすすめの美容外科、二重全切開のメリット・デメリットについてご紹介しています。

eクリニック名古屋院には津市だけでなく四日市市、鈴鹿市、松阪市、桑名市、伊勢市からも三重県の方にご来院いただいています。

about

全切開と美容外科選びについて

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

全切開に対応できる美容外科はたくさんありますが、美容外科を適当に選んでしまうと、後になって後悔することがあります。
それでは早速、全切開の仕組みと、全切開を受けるにあたって美容外科選びが重要な理由からご紹介しましょう。

全切開の仕組み

全切開のデザインの図解

全切開とは、あらかじめ決めておいた二重ラインの皮膚をすべて切開し、外部や内部の処理をすることで二重を形成する二重整形です。
まず外部の処理ですが、この処理は皮膚切除を意味し、たるみが生じている場合に行われます。
また、内部処理では、必要に応じて脂肪除去を行ったり、眼輪筋と瞼板の癒着を促す処理を行ったりして、理想の二重を形成します。
なお、全切開ではまぶたを縫合しますが、抜糸後には少しずつ傷跡が薄くなり、やがて目立たない状態に回復します。

全切開をするなら美容外科選びが重要

全切開の手術をしているところ

全切開は埋没法にはないメリットがありますので、長い目で見た場合ではおすすめできる二重整形だといえます。
ただし、全切開を受けるなら、美容外科選びは慎重に行わなくてはなりません。

全切開は医師のデザイン力や技術力が反映されやすい

全切開のデザインの図解

全切開は、二重のラインを慎重に決めておかないと、イメージ通りの仕上がりならず、がっかりすることがあります。
そして、ここで重要になるのが、デザイン力や技術力に優れた医師に手術を依頼するということです。
たとえば、二重のデザインには末広型や平行型、これらを合わせたmix型があり、二重幅に関しても狭いデザインや広いデザインなど、さまざまなデザインがあります。
しかし、適したデザインや二重幅はお客様ごとに異なり、その見極めを失敗すると、何となく似合わないと感じたり、イメージ違いだと感じたりする仕上がりになることがあるのです。
つまり、デザインセンスに優れた医師を選んでおくことがとても重要だということです。

全切開は失敗のリスクがある二重整形

全切開は失敗のリスクがある二重整形のため、失敗を避けて通りたいと考えるなら、高い技術力を持つ医師に手術を依頼することが大切です。
たとえば、全切開には以下の失敗例があります。

  • 理想の平行型二重にならなかった
  • 二重の幅が狭すぎた、または広すぎた
  • 左右非対称が目立つ
  • ハム目になってしまった
  • 切開痕が目立つ仕上がりになった
  • 後戻りしないはずなのに二重が浅くなってきた

全切開には、このような失敗例があります。
もちろん、全切開を受けたすべての方にこのようなトラブルが起こるわけではありませんが、美容外科選びで失敗すると、これらのトラブルに見舞われる可能性は十分に考えられます。

recommendation

三重県で全切開を受けるなら、こんな美容外科がおすすめ

全切開は医師のデザイン力や技術力が反映されやすいため、美容外科や医師選びは慎重に行わなくてはなりません。
それでは、全切開を受ける美容外科選びのポイントをご紹介しましょう。

目元整形の実績がある美容外科であること

全切開と目頭切開とタレ目形成と目尻切開を同時に行った3ヶ月後と6ヶ月後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
まつ毛を見えるようにした全切開の他院修正の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
左右差のある全切開の他院修正
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
幅が広すぎて目が開きにくくなった全切開の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
全切開と眼瞼下垂の他院修正の3か月後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
たるみ取り併用全切開二重術の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

まず注意していただきたいのは、目元整形の実績がある美容外科を選ぶということです。また、二重整形に関していえば、全切開に対応していることを確認しておいてください。
それは、美容外科の中には埋没法のみ対応としているところもあるからです。
目元整形や二重整形の実績については、美容外科の公式WEBサイトの症例写真や動画で確認できますので、カウンセリングを受ける前にこれらを確認しておくと良いでしょう。

目元整形を得意とする医師が在籍していること

円戸先生のバナー

二重整形は目元全体のバランスを考えてデザインする必要がありますので、目元整形を得意とする医師が在籍している美容外科を選びましょう。
この場合でも、美容外科の公式WEBサイトに掲載されている症例写真や動画で確認できます。
また、目元整形が得意な医師は、独自にSNSで目元整形に関する情報発信を行っている場合もありますので、このような情報があればあわせて参考にすると良いでしょう。

カウンセリングが丁寧か否か

カウンセリングが丁寧に医師を選ぶことも、全切開を受ける上で重要なポイントとなります。
カウンセリングでは、お客様のご要望を細かくヒアリングして、ご要望に沿った提案を行うほか、仕上がりのシミュレーションや全切開のリスク、料金など、細かい説明が行われます。
特にヒアリングとシミュレーションは大切で、この段階でお客様と医師が仕上がりイメージを共有できていないと、イメージ違いの仕上がりになってしまうことがあるのです。
カウンセリングの丁寧さは、全切開の仕上がりに大きな影響を及ぼすと考えておいて間違いはありませんので、丁寧なカウンセリングを行う医師か否かをしっかりと見極めることが大切です。

アフターケア体制や保証制度が整っていること

アフターケアで美容外科に来院しているお客様

アフターケア体制や保証制度が整っていることも確認しておきましょう。
特に保証制度の確認は重要で、保証制度ありの美容外科を選んでおけば、期間限定にはなりますが、万が一の修正にも無料でしてもらえます。

Meritto&demeritto

全切開のメリット・デメリット

全切開のメリット・デメリットを説明している看護師

全切開には埋没法にはないメリットがありますが、その一方でデメリットもないわけではありません。
全切開での二重整形をお考えの際には、メリットだけでなくデメリットについての理解も深めておいてください。

メリット

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

全切開のいちばんのメリットは、後戻りの可能性が低く、半永久的な効果を期待できるという点にあります。
また、全切開では余分な皮膚の切除や脂肪の除去だけでなく、目頭切開や目尻切開といった目元整形との併用が可能ですので、より理想の目元を目指しやすいというメリットもあります。
さらに、全切開はデザインの自由度が高い二重整形ですので、埋没法では難しい幅広の平行二重など、自由にデザインを決められるという点も、大きなメリットだといえるでしょう。

デメリット

全切開のダウンタイム表

全切開は埋没法よりもダウンタイムが長いというデメリットがあります。
また、全切開では皮膚や脂肪、筋肉の処理を行うため、術後には元の状態に戻すことが困難になります。
つまり、全切開での二重整形をお考えなら、慎重にデザインを決めてから手術に臨むことが大切だということです。
デザインについての不安がある方は、カウンセリングで医師とよく相談の上で、ご自身に似合うデザインを決定しましょう。
なお、eクリニック名古屋院には、デザイン力や技術力に優れた医師が在籍していますので、より良い結果を得たいとお考えの方には特におすすめですよ。

recommendation

全切開はこんな方におすすめです

全切開は以下に該当する方におすすめの二重整形です。

埋没法が取れやすい方

すでに埋没法を受けた経験があり、効果が長持ちしないという場合では、まぶたの皮膚切除や脂肪除去をすることで問題を解決できる可能性があります。
それは、皮膚のたるみや脂肪の厚みが二重の維持を邪魔している可能性があるからです。
埋没法を繰り返しているとまぶたの負担が大きくなりますので、埋没法を受けても短期間で二重が浅くなる、取れるという方は、この機会に全切開での二重を検討すると良いでしょう。実際にeクリニック名古屋院にも埋没法が取れたので全切開をされにくるお客様は多くいらっしゃいます。

半永久的な効果を期待したい方

全切開では皮膚や内部組織をしっかりと処理しますので、半永久的な効果をお望みの方におすすめです。

自由なデザインで二重を形成したい方

埋没法では、末広型二重や幅が狭い平行型二重というように、デザインが限定されることがありますが、全切開ならどのようなデザインも可能です。
より理想的な二重を形成したいという方には、埋没法ではなく全切開で検討を進めると良いでしょう

case

eクリニックの全切開などの二重整形の症例写真

全切開と眼瞼下垂を同時に行った症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
左右差のある目元を全切開と眼瞼下垂で治した他院修正の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
食い込みが弱い全切開の他院修正
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
タレ目形成の症例写真 (1)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori
目尻切開の症例写真 (5)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori
自然癒着法の症例写真 (3)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori
目尻切開の症例写真 (10)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori
目尻切開の症例写真 (11)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori
タレ目形成の症例写真 (5)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori

summary

三重県(津市や四日市市など)周辺で全切開のおすすめの美容外科は「eクリニック名古屋院」 

名古屋院 の受付
名古屋院のエントランス
名古屋院のカウンセリングルーム
名古屋院の廊下
名古屋院のメイクルーム
名古屋院の外観

三重県からアクセスのいい名古屋で数ある美容外科の中で、高く評価され注目を集めているのがeクリニック名古屋院です。全国に展開しているグループの一院としての安心感に加え、地域に密着した丁寧な対応を大切にしています。

目の美容整形の症例数も多く、全切開を得意とする名医を多く在籍しております。

名古屋院では日本外科学会外科専門医で日本抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医など複数の専門医でもある服部 健人院長が診察しています。服部 健人院長は優しい人柄で、全切開の手技も丁寧なのでeクリニックでもスタッフ指名が多い人気の医師になります。もちろん、日本で人気のeクリニックの統括院長の円戸望医師も診察しています。

津駅からeクリニック名古屋院の最寄り駅の伏見駅までは、JRや近鉄で名古屋駅までお越しいただき、名古屋駅で地下鉄東山線に乗り換えていただきますと乗り換え時間を含めて、約1時間から1時間半ほどつきます。四日市駅からだと約50分ほどでつきます。

三重県で全切開の美容外科に迷ったら、ぜひeクリニック名古屋院にお越しください。カウンセリングも無料ですので、お気軽にご相談下さい。

Related Column 関連コラム

見逃し厳禁!特別キャンペーンバナー