名古屋で受ける鼻整形【人気ランキング】

鼻整形にはさまざまな種類があり、それぞれに方法や得られる効果には違いがあります。また、鼻整形は「隆鼻術系」と「形成術系」に大別できますので、鼻整形を受けたいとお考えなら、これらの違いをしっかりと理解した上で、ご自身の目的に合う種類を選ぶことが大切です。
こちらのコラムでは、鼻整形を「隆鼻術系」と「形成術系」に分類し、それぞれに人気が高い施術や手術をランキング形式でご紹介しています。また、鼻整形のランキングが気になる方で名古屋周辺で美容外科をお選びなら鼻整形の名医の服部健人院長が在籍する「eクリニック名古屋院」がおすすめです。
ranking
鼻整形人気ランキング【隆鼻術系】
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
隆鼻術というのは、鼻を高くする鼻整形の総称です。
また、鼻を高くする方法には鼻筋を高く整える方法と、鼻先を高く整える方法がありますが、後者の鼻整形は以下でご紹介する「形成術系」に分類されることが多いようです。
隆鼻術系の鼻整形は3種類あり、どの種類も古い歴史を持っています。
なお、得られる効果やメリット・デメリットについてはそれぞれに異なりますので、種類ごとの特徴をよく理解した上でご自身に合う種類を見つけることが大切です。
第1位・軟骨移植

軟骨移植とは、お客様ご自身から採取した耳介軟骨や耳珠軟骨を鼻先に移植して、鼻先を高く整える鼻整形です。
軟骨移植では、お客様ご自身から採取した軟骨を移植するため、アレルギー反応が起こりにくく定着しやすいというメリットがあります。
また、小さな軟骨を適所に配置することで微調整が可能ですので、より鼻先のデザインにこだわりたいという方にとってはメリットが大きいと感じる鼻整形でしょう。
デメリットとしては、あらかじめ軟骨を採取しておかなくてはならず、そのための手術が必要になるという点が挙げられます。
耳介軟骨や耳珠軟骨の移植量は少ないため、採取場所の傷はそれほど大きく広がることはありません。
とはいえ、術後しばらくの間は傷跡が目立ちますし、完全に回復するまでには数か月を要します。
また、術後には鼻先が硬くなりますので、ブタ鼻は作れなくなります。
軟骨移植での鼻整形をお考えなら、これらのデメリットを理解した上で検討を進めると良いでしょう。
軟骨移植がおすすめの人
軟骨移植がおすすめなのは、鼻先に高さを出したい方、プロテーゼの挿入に抵抗がある方、ヒアルロン酸注入では物足りないという方です。
また、自然な仕上がりや長期的な効果をお望みの方にもおすすめできるでしょう。
なお、以下でご紹介する形成術系の鼻整形では、種類によって軟骨移植が用いられることになります。
第2位・鼻プロテーゼ

隆鼻術の定番、それは鼻プロテーゼです。
鼻プロテーゼはシリコン製の人工軟骨(プロテーゼ)鼻筋に挿入することで、鼻筋を理想的な高さに整えることができます。
鼻プロテーゼに用いられるプロテーゼは、あらかじめお客様のご要望に合わせて加工したものを挿入しますので、自然な仕上がりを期待できるというメリットがあります。
また、プロテーゼは体内で分解されることなく挿入場所に留まる素材ですので、半永久的な効果を期待できるというメリットもあるのです。
一方、鼻プロテーゼはダウンタイムがやや長い、体質によっては異物反応が起こることがあるといったデメリットもあります。
さらに、高さを出しすぎると不自然な仕上がりになりますので、この点にも注意が必要です。
鼻プロテーゼがおすすめの人
鼻プロテーゼは、鼻筋に高さを出したい方や、鼻根部分に高さを出して顔全体に立体感を出したい方におすすめです。
また、シリコンは鼻の内部から挿入するため表面に傷ができることがありませんので、鼻整形の傷が心配な方にもおすすめできるでしょう。
第3位・ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸も鼻プロテーゼと同様に、鼻筋に高さを出すための鼻整形です。
しかし、鼻プロテーゼが人工軟骨を鼻筋に挿入するのに対し、ヒアルロン酸注入ではヒアルロン酸を注射器で鼻筋に注入するという違いがあるのです。
また、ヒアルロン酸にも即効性を期待できるほか、その場で様子を見ながら注入量を調節できるため、お好みの高さに調節しやすいというメリットもあります。
さらに、鼻プロテーゼよりも費用が安価、ダウンタイムが短いという点も、ヒアルロン酸注入ならではのメリットだといえるでしょう。
しかしその一方で、ヒアルロン酸は人体に吸収される成分のため、美しい形状を維持できる期間が短いというデメリットもあります。
効果の持続期間については個人差がありますが、早い方では数ヶ月、遅い方でも2年以内には効果が薄れるものと考えておく必要があるでしょう。
ヒアルロン酸注入がおすすめの人
鼻プロテーゼの挿入に抵抗がある方や、お試しで隆鼻術を受けたいという方にはヒアルロン酸注入がおすすめです。
また、定期的に施術を受けつづられる方にもおすすめできるでしょう。
ranking
鼻整形人気ランキング【形成術系】
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
形成術系鼻整形は、鼻筋や鼻先の高さを出すというよりも、鼻の形状を整えるために用いられる鼻整形だと考えておくと良いでしょう。
たとえば、団子鼻を改善する、鼻先を尖ったデザインに改善する、鼻先の向きを調節する、小鼻の形状を整えるなどが、その代表的な例です。
また、太い鼻筋を細く整える、曲がった鼻筋をまっすぐに整える、わし鼻を改善するなども、形成術系鼻整形に分類されます。
第1位・鼻尖形成術

鼻尖は鼻先を意味し、鼻先の丸みを取り除いて団子鼻を改善したり、鼻先の骨格を細く整えたりする鼻整形を、鼻尖形成術と呼びます。
鼻尖形成術の基本的な方法は、鼻尖を形成している大鼻翼軟骨を中央に引き寄せて固定するということですが、必要に応じて大鼻翼軟骨の一部を切除したり、切除した軟骨を用いて鼻尖に高さを出したりすることもできます。
さらに、脂肪除去を同時に行えば、団子鼻の改善も行えます。
なお、鼻尖形成術では糸のみで行う方法もありますが、この場合では溶ける糸が用いられるため、半永久的な効果は期待できず、後戻りの可能性が否定できないのです。
一方、皮膚の切開を伴う方法であれば後戻りの可能性はほぼありません。
鼻尖形成術には、狭い範囲の処理で大きな効果を得られるというメリットがありますが、もともと大鼻翼軟骨が小さい方の場合では、軟骨移植をしないと効果を実感しにくい可能性があります。
この場合では、軟骨採取の手術を受ける必要がありますので、この点には注意が必要です。
また、鼻尖形成術には鼻柱を切開して行う「オープン法」と、鼻の穴の内部を切開する「クローズ法」がありますが、広い視野を確保できることで細かい部分の微調整まで行えるという点では、オープン法のほうがおすすめできるでしょう。
ただし、オープン法では表面に傷ができますので、慎重に検討する必要があります。
鼻尖形成術がおすすめの人
鼻尖形成術は、鼻先を細く整えたい方や、鼻先の脂肪を取り除いて団子鼻を解消したいという方におすすめです。
また、ダウンタイムが短い鼻整形を受けてみたいという方にもおすすめできるでしょう。
ただし、大鼻翼軟骨があまり発達していない方の場合では、鼻尖形成術だけでは効果を実感しにくく、軟骨移植が必要になります。
第2位・鼻中隔延長術

鼻の穴を仕切る軟骨の壁は鼻中隔といい、この部分に軟骨を移植して延長する鼻整形を鼻中隔延長術と呼びます。
鼻中隔延長術では、鼻中隔を斜め前方や下方に延長でき、それによって短い鼻の改善や、アップノーズの改善を行えます。
特に極端なアップノーズの場合では、正面から見たときに鼻の穴が目立ちますが、鼻中隔延長術で鼻先の角度を下向きに調節することで、この状態を改善できます。
このように、鼻中隔延長では鼻先を理想的な角度に整えることができますが、移植した軟骨のサイズが不適切だった場合では、経年で鼻中隔が曲がるなどのトラブルが起こることがありますので、十分な注意が必要です。
鼻中隔延長術がおすすめの人
鼻中隔延長は、鼻先を斜め下前方に延ばして鼻の短さを改善したい方や、正面から見える鼻の穴を目立たない状態に改善したい方におすすめの鼻整形です。
鼻中隔延長を受けると鼻先がシャープな印象になりますので、ブタ鼻や団子鼻を改善したい方にもおすすめできるでしょう。
この場合では、鼻尖形成や鼻先の脂肪除去との併用になります。
第3位・小鼻縮小術

小鼻縮小術とは、手術で組織を切除することで小鼻のサイズを小さくしたり、糸で小鼻の端を引き寄せて固定することで、小鼻の幅を狭めたりする鼻整形です。
手術で組織を切除するケースは、小鼻自体が大きくて、横に張り出した状態に適用され、組織を切除することで存在感が薄い鼻を目指せます。
また、糸で小鼻の幅を狭める方法では、横広がりになっている小鼻を中央寄りに引き寄せて鼻全体を細く見せる効果を期待できます。
なお、糸のみで処理する方法では手術の必要がありませんが、経年や外部からの衝撃などで糸が外れたり緩んだりすると、後戻りすることがあります。
一方、外部に傷が残るというデメリットはありますが、組織を切除する方法では後戻りの心配がありません。
つまり、長期的な効果を得たいのなら、組織を切除する方法のほうがおすすめできるということです。
ただし、切除した組織は元に戻せませんので、手術を受けるに当たっては慎重にデザイン決めをすることが大切です。
小鼻縮小術がおすすめの人
小鼻縮小術は、小鼻自体が大きい、小鼻が横広がりで鼻全体が大きく見える、団子鼻や扁平鼻を改善したいといった方におすすめの鼻整形です。
ただし、団子鼻や扁平鼻改善目的の場合では、鼻尖形成や軟骨移植、脂肪除去などとの併用になる可能性が高いでしょう。
case
eクリニックの鼻整形の症例写真

執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori2

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori2

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori2

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori2

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori2

執刀医:服部 健人
@eclinic_hattori2
summary
名古屋で鼻整形のランキングが気になるなら「eクリニック」がおすすめ






名古屋で鼻整形を受けるなら、以下を満たしている美容外科がおすすめです。
- 鼻整形の実績があること
- 鼻整形を得意とする医師が在籍していること
- 症例を確認できること
- 保証制度を導入していること
eクリニック名古屋院は、これらの条件を満たしているおすすめの美容外科です。
名古屋で鼻整形を受けたいけれど、受ける美容外科がまだ決まっていないという方は、eクリニック名古屋院も候補に入れて、美容外科探しをしてみることをおすすめします。