ビタールライト

Feature
ビタールライトの特徴

ビタールライトは、「レスチレン」シリーズのなかでも、特に新しいタイプのヒアルロン酸製です。
ビタールライトを注入することでシワを改善できるだけでなく、真皮層にまんべんなく注入することで、真皮の内側から潤いを与え、肌をふっくらと持ち上げ、しわやくすみなどの肌悩みを改善する効果が期待できます。
また、ビタールライトは、涙袋や唇などの皮膚が薄い部分への注入に使えるヒアルロン製剤です。
ヒアルロン酸製剤によっては、目の下などの皮膚の薄い部分に注入すると、皮膚がボコボコとしてしまい違和感のある仕上がりになってしまう可能性があります。
ビタールライトは、非常に粒子が細かく柔らかいヒアルロン酸のため、皮膚が薄くデリケートな施術部位でもナチュラルに仕上げることができます。
ビタールライトは他のヒアルロン酸との相性も良く、どの部位でも使用できるヒアルロン酸であるため、微調整に使用する場合もあります。
Duration
ビタールライトの効果持続期間

ビタールライトは、肌馴染みがかなり良いヒアルロン酸製剤です。
肌馴染みが良いということは、体への吸収も早いということになりますので、効果持続期間は3〜6カ月程度と比較的短くなります。
しかし、ビタールライト効果持続期間が短い分、ナチュラルで自然な変化や「整形がバレない変化」を演出できるヒアルロン酸製剤です。
最近はナチュラルな変化を希望されるお客様が増えており、ビタールライトを選択されるお客さまも増えています。
ビタールライトは、自然な変化を最優先に考えられているお客様におすすめなヒアルロン酸といえます。
Method
ビタールライト施術方法

注入箇所に麻酔を塗布します。
専用の注射器で、ビタールライトを注入していきます。
注入部位一箇所あたり、施術時間は10分程度ですので、短時間で施術を受けていただくことができます。
e-クリニックでは、先端が丸くなっている「マイクロカニューレ」と呼ばれる針を使用しています。
皮膚に薄い場所や毛細血管が多く存在する場所でも、血管を傷つけることなく針を動かす事が可能ですので、内出血のリスクを軽減することが可能です。
Feature
e-クリニックのヒアルロン酸治療の特徴

e-クリニックでは、お客様のお悩みにあわせて最適なご提案ができるよう、さまざまな種類のヒアルロン酸製剤を取り扱っております。
ヒアルロン酸の製剤のメーカーや種類により特徴は異なります。
ヒアルロン酸注入に興味があるという方は、ぜひお気軽にe-クリニックまでご相談ください。
Faq
ヒアルロン酸注入に関するQ&A
ビタールライトの持続期間は?
ビタールライトは、他のヒアルロン酸注射と比べてかなり柔らかい製剤です。
そのため、体に吸収されやすく、3〜6カ月程度の持続期間となります。
ナチュラルに仕上げることが可能ですが、こまめなメンテナンスが必要です。
こまめなメンテナンスが難しい方は、ビタールライトで施術後に、持続期間の長いヒアルロン酸製剤へ切り替えるという方法もございます。
例えば、涙袋の場合、Juvederm Vistaシリーズ(ジュビダ−ムビスタシリーズ)のボルベラなどのヒアルロン酸製剤がおすすめです。
ビタールライトの特徴は?
ビタールライトは、非常に粒子が細かく柔らかいヒアルロン酸のため、皮膚が薄くデリケートな施術部位でもナチュラルに仕上げることができるヒアルロン酸製剤です。
涙袋や目の下、唇への注入に適しています。
Price
料金表
ビタールライト 1.0cc | ¥38,280(税込) |
---|
ビタールライト 0.3cc | ¥16,280(税込) |
---|
Doctor このページの監修医について

服部 健人 Kento Hattori
e clinic 名古屋院院長
経歴
略歴
-
2015年
産業医科大学医学部 医学科卒業 -
2015年
杏林大学医学部付属病院
初期研修医 -
2017年
杏林大学医学部付属病院
消化器・一般外科入局 -
2019年
聖隷浜松病院 外科 -
2021年
杏林大学医学部付属病院
消化器・一般外科 -
2022年
湘南美容クリニック -
2024年
都内美容クリニック -
2024年
eクリニック名古屋院 副院長就任
資格・専門医
- 日本外科学会外科専門医
- 日本抗加齢医学会専門医
- 日本医師会認定産業医
所属学会
- 日本美容外科学会(JSAS)正会員
- 日本外科学会 正会員
- 日本抗加齢医学会 正会員